更年期?それとも気象病?見分けるヒント

40歳を過ぎると、体調不良が天気のせいなのか?更年期のせいなのか?わからなくなることがあります。

頭や肩、体全体の重さ、頭痛やめまい・・・確かにどちらでも起こる症状であるため見分けが難しいと思います。

タイミングで見る

・気象病:天気が崩れる前に体調が悪くなる(頭痛・めまい、耳の詰まり、関節痛など)

・更年期;天気に関係なく体調が悪くなる(睡眠障害・頭痛・のぼせなど)

記録してみる

天気アプリと一緒に「症状日記」をつけるとわかりやすいです。

天気と一緒に悪化するのかしないのかで判断できます。

天気に関係なく波があるなら更年期の可能性が大きいといわれています。

 

病院で調べる

専門医に診てもらい原因がわかると安心できることもあります。。

・婦人科→ホルモン検査でエストロゲン値を調べられます

・耳鼻科→気象病外来で内耳や自律神経の反応を確認できます

 

ピラティスも効果的

 

更年期や気象病の症状は「自律神経の乱れ」が大きく関わってくると言われています。

前回の投稿でも書きましたが、ピラティスは呼吸と体の動きを合わせることで自律神経を整え、

血流を良くし、心身をリラックスさせる効果があります。

続けることで「不調が軽くなる」「天気に左右されにくくなる」と感じる方もいらっしゃいます。

 

更年期と気象病は、両方が重なることもあります。

「天気との関係」と「更年期特有の症状」に注視しつつも、不調を感じた時は

「年齢のせい」と思わず、体の声に耳を傾けて、無理をせず、休むことが大切です。

そして、軽い運動として生活にピラティスを取り入れることで、心と体をやさしく整えてみませんか。

 

♦ 体験レッスンのおしらせ♦

当スタジオでは、更年期や気象病による不調でお悩みの方に向けて、やさしいピラティス体験レッスンをご用意しています。

呼吸と動きを組み合わせながら、自律神経を整えるレッスンを体験してみませんか?

(症状がある方は、初回パーソナルレッスンからのご予約をおすすめいたします)

 

⇒ ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ。

LINE wellbena

https://page.line.me/523xciry

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です